普通・大型二輪・普通二輪・準中型・中型・大型特殊・普通二種

What's New

2025年9月アンケートプログレスリポート(福島市・二本松市)

2025年10月09日


2025年9月アンケートプログレスリポート

東亜自動車学校

お客様各位

まずは、この9月度に卒業されたすべての教習生のお客様に心より感謝申し上げます。

この度の集計ではたくさんの好意的な評価をお寄せ頂き、スタッフ一同の励みとなっております。

その中で頂いたご意見を社内で共有し、さらにより多くのお客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、教習環境の改善に努めて参ります。

【主なご意見と対応】

1. 指導員の対応がとても良かったので無事卒業できました
    「親切で分かりやすく、臨機応変に対応してくれた」「みんな優しい人たちで良かった」「楽しかったです」といった声が多く寄せられました。
    私たちは、初心者の不安を和らげる丁寧な指導を常に心がけており、今後も一人ひとりに合わせた教習を続けてまいります。

2. 通っていて気持ちの良い学校だと思いました
    「とても通いやすかった」「とても通いやすく、しっかり卒業までサポートしていただいたので良かったです」など、環境面や雰囲気への評価も多くいただきました。
    今後も安心して学べる空気づくりと環境の美化にも力を注いでいきます。

3. お客様の対応
    「受付の対応が良く素晴らしかったです」「効率よく時間割を組んでいただき、スムーズに通うことができました」「送迎などしっかりしていて安心して通うことができた」といった声もあり、大変嬉しく思います。

  今後もお客様の都合に合わせた教習ライフをスタッフがお手伝いします。

4.技能教習について
 「一部不快に感じた指導員がいた」「一部の指導員の運転中のボディタッチが怖かった」「教習中、私的なことを聞かれて嫌だった」この意見については、指導員全体で共有し、説明の仕方やお客様に対する接遇を理解し深める工夫を進めて参ります。社内では定期的にハラスメント研修を実施し、コンプライアンス防止に努めています。より多くの方が安心して教習を受けられる環境を目指し、引き続き努力してまいります。

慣れない運転操作は不安と恐怖感を伴い、緊張のなか、限られた教習の時間で全てを理解することは難しいことです。
東亜自動車学校の全スタッフが教習内容を確実に理解していただくことに力を注いでいます。
私たちは皆様の理解を最優先に、丁寧に補足やフォローをさせていただきます。

また、ご意見やご要望は受付窓口、eメール、または校内のQRコード型ご意見箱からも受け付けております。
私たちは寄せられた全てのお声を真摯に受け止め、より良い教習環境の構築に繋げてまいります。