2025年6月 アンケートサマリー(福島市・二本松市)
2025年07月01日
2025年6月 アンケートサマリー
東亜自動車学校
当校ではお客様アンケートの月毎集計結果を社内で共有し、
お応えいただいた方々の個人情報に配慮しながら、その内容も公開しております。
アンケート結果から、弊社が改善すべき点、
実際の取り組みに至るまで順次ご報告して参ります。
【ご入校から卒業までの感想】
・私はここで勉強ができてとても嬉しいです。指導員たちもみんなとても優しいです。大変お世話になりました。ありがとうございました。
・丁寧に教えてくださったのでわかりやすかったです。
・受付の方も指導員の方も優しくて通いやすかったです。ありがとうございました。
・良かったです。
・分かりやすくて、スムーズに教習を受けることができた。
・近かったので、便利でした。
・分かりやすく教えていただいたので良かった。
・みんな優しかった。2名
・とても丁寧にご指導いただいて、ありがとうございました。
・色々対応していただきありがとうございました。
・予定に沿って教習をしてくださりありがとうございました。
・たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
・スケジュールを組んでいただいて助かりました。ありがとうございました。
以上が先月のアンケートの集計結果です。
ご回答いただいた方々へ、この場を借りてお礼申し上げます。
7月に入り、暑さが本格的になってきました。
こまめな水分補給とエアコン等を適切に使用して、熱中症に十分に注意してください。
夏の車内の温度は50度を超えると言われています。その対策としていくつかの方法をあげます。
・車を駐車する時は、必ず窓に遮光の対策をする。
これだけでも車内の温度はかなり下げることが出来ます。運転席と助手席の前のダッシュボード付近は高温になり、ハンドルも握れないほど熱くなります。そうなると出発が遅れます。早く出発する為にも遮光の対策は必須です。
・車のエンジンをONしたら直ぐに窓を開けてエアコンのスイッチもON。
車内の温度が高い状態でエアコンを出しても中々車内が冷えません。
全部の窓を開けて車内の空気を外に出すことが大事なんですが、運転席と助手席の窓だけでも効果的です。
ひんやり感じてきたら窓を閉めてください。
そうすることにより車内を効率的に冷やすことが出来ます。
・あなたの車のバッテリーは大丈夫ですか?
暑い時は車のエアコンを使うと思いますが、車のエアコンを使い過ぎるとバッテリーがあがってしまい、出かけ先でトラブルになってしまうこともあります。
特に7月、8月の暑い時期はバッテリーのトラブルが多いようです。一度、バッテリーの点検をしてみてはいかがでしょうか?
夏の暑い時期は特に注意が必要ですが、これらのポイントを守ることで安全に運転することができます。
教習や免許取得に関するご質問はこちらからお気軽にお問い合わせください。
既に入校の日程がお決まりの方は、事前入力もこちらからご利用いただけます。
当校は福島県公安委員会指定教習所です。
当校を卒業されると運転免許センターでの技能試験が免除されます。