2025年7月アンケートサマリー(福島県伊達市・福島市)
2025年08月05日
2025年7月アンケートサマリー
北部日本自動車学校
当校では卒業時に実施しているお客様アンケートを毎月末に集計し、お応えいただいた方々の個人情報に配慮しつつ、その内容を社内で共有し、HP上で公開しております。
先月のアンケート結果から、当校が改善すべき点や、実際の取り組み状況についても順次ご報告して参ります。
【ご入校から卒業までの感想】
ご入校から卒業までの感想
・分かりやすい。
・ありがとうございました。
・雰囲気が良かったです。
・勉強になりました。
・慣れたら良くなった。
・大型二輪でまた来ると思います。
・丁寧な対応ありがとうございました。
・長かった。
・運転に対する気持ちを変えることができた。
・有意義な時間でした。
・一ヶ月でしたがお世話になりました。
・今までありがとうございました。
・不安だったけどわかりやすく卒業できました。
・良い雰囲気で学ぶことができたので良かった。
・修了検定の日程がなかなか合わず大変でした。
・全体的に分かりやすかったです。
・とても丁寧な対応で教習も分かりやすかったと感じる。
・分かりやすく教えてもらって通いやすかった。
・たくさんアドバイスしてもらいました、ありがとうございます。
・気持ち良く教習出来ました。
・みなさん良い方達で楽しく教習できました!ありがとうございました。
・交通安全意識が高まり、四輪でも気を付けようと思いました。
・分かりやすく、コツ等も教えてもらえたので良かったです。
・指導員の方達みんな優しくて、とても楽しく教習を受ける事が出来た。
・指導員の方や受付の方など親しみやすく優しい人ばかりで北部に来て良かったです。
・分かりやすくて楽しかったです。ありがとうございました。
・仕事しながらの通学だったのですが、自身の都合等聞いて頂き非常に助かりました。
・短期間で効率良く進めることができた。ありがとうございました。
・スムーズに卒業でき、分かりやすく指導していただき感謝いたします。ありがとうございました。
・自動二輪に乗るのは、本教習が初めてでしたがご指導のもと無事に合格できました。ありがとうございました。
・寒い時期をはさみ時間がかかりましたが、丁寧なご対応をいただき感謝しております。ありがとうございました。
・取り直しだったので、どうしても悪いクセがあり、その点の注意を親切に指摘していただけたので良かったです。
【受付係に対していただいたご意見】
:最初はダメでした。慣れてきたら良くなりました。
:大変すばらしい、優しかったですね。
:予約のシステムが分かりづらく、人それぞれ説明が違うのでスケジュールを調整するのが大変だった。
:丁寧な対応だったので良かった。
【学科教習に対していただいたご意見】
:大事な所や間違えやすい所を教えてくれたりして良かった。
:分かりやすい人、そうでない人がいる。
【技能教習に対していただいたご意見】
:ミスした時に機嫌が悪くなる人がいるのをあらためてほしい。
:しっかりとポイントを教えていただきました。とても親切に教えて下さりありがとうございました。
:分かり易く教えて頂きました。
【8月の安全運転のポイント】
夏本番の8月は、「車内温度の急上昇」と「熱中症リスク」が日常的に発生する時期です。
安全な運転だけでなく、車内環境への配慮も命を守る重要な行動です。
《運転者の皆さまへ:猛暑下のリスクと対策》
■ 車内温度の危険性
・エンジン停止後30分で車内は約45℃以上に上昇します。
・子どもをわずかでも車内に残すのは非常に危険です。
・チャイルドシートの金具やハンドル、ダッシュボードはやけどの原因になります。
■ 車内火災の可能性
・冷却スプレー缶など可燃性ガス製品は、高温で破裂・引火の危険あり。
・使用後は必ず換気をし、缶の放置は厳禁です。
・炭酸飲料の缶も、膨張や破裂の恐れがあります。
■ 効果的な車内温度の下げ方
・窓を全開にして走行し外気導入で換気。
・熱気を逃がした後、内気循環に切り替えて冷房。
・駐車時はサンシェードや窓開けストッパーを活用。
「少しの時間だから大丈夫」は事故や体調不良の引き金になります。
8月の運転も、安全第一で。
命を守る行動は、運転技術だけでなく気温・状況に応じた配慮です。
卒業生の皆さまには、引き続き安全意識を持って交通社会の一員としての自覚を持ち、事故防止に努めていただければ幸いです。
入校予定の方は【かんたん入校申し込みフォーム】もぜひご活用ください。
当校は福島県公安委員会指定教習所であり、卒業後は運転免許センターでの技能試験が免除されます。