教習について
「毎日普通車を運転しているし、大型の運転なんかカンタンだよ。」なんて気楽に構えている人はいませんか?普通車の運転と、大型車の運転では技術が違います。
大型免許を取得する場合、21才以上で、中型、普通免許または大型特殊免許を持ち、運転経験の期間が通算3年以上必要となります。
だからこそ「運転には慣れている」という人が多いでしょうけど、あくまで大型車の運転ではまだまだ初心者です。新たな気持ちで、大型車ならではの運転のコツを身につけてください。
大型車3台となりました。これまで以上にスムーズな教習を提供いたします。
【大型自動車の補足説明】 |
---|
大型自動車は、大型特殊自動車・大型及び普通自動二輪車・小型特殊自動車以外の自動車で、次のいずれかの条件に該当する自動車です。
取得条件:21歳以上の方で、普通・準中型・中型免許あるいは大型特殊免許の運転経歴(免許停止期間を除く)が通算して3年以上の方 |
教習料金
北部日本自動車学校の料金表(PDF形式)がダウンロードできます。プリントアウトしてご利用ください。
北部日本自動車学校料金表.pdf詳しくはお問い合わせください。
TEL : 024-583-3331
教習時限
フリック動作で表を左右に動かせます。
教習車種 | 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 | ||
---|---|---|---|---|---|
1段階 | 2段階 | 計 | |||
大型 | 中型 | 5H | 9H | 14H | - |
中型二種 | 5H | 9H | 14H | - | |
中型(8t限定) | 8H | 12H | 20H | - | |
中型二種(8t限定) | 8H | 12H | 20H | - | |
準中型 | 10H | 13H | 23H | - | |
準中型5t | 11H | 15H | 26H | 1H | |
中型2種(準中型5t) | 12H | 14H | 26H | - | |
普通二種 | 12H | 14H | 26H | - | |
普通 | 12H | 18H | 30H | 1H |