大型・中型・準中型・普通・大型二輪・普通二輪・大型特殊・けん引・普通二種

What's New

【レポート】「親子ペーパードライバー講習」モニター企画を実施しました!(福島県伊達市・福島市)

2025年06月04日

「子どもを乗せての運転に、自信が持てなかった」
----そんな不安に寄り添う、新しい講習のかたちが、ここから始まりました。

福島での新生活。
「車がないと不便そうだけど、運転には自信がない...」
「慣れない運転で、子どもも一緒だとますます不安...」

北部日本自動車学校では、そんな転入者・移住者の方々の声に応えるため、
地域の転入者支援コミュニティ「tenten」さんと連携し、
『親子ペーパードライバー講習』のモニター企画を実施しました。

【講習当日の流れ】
当日は福島駅西口で集合。
まずは教習車にチャイルドシートを装着し、その手順や安全な固定方法をレクチャー。
「子どもを乗せて運転すること」への心理的なハードルを、ここで一つずつ丁寧に取り除きました。

その後、指導員の運転で公園の広い駐車場へ移動。

・ドライビングポジション(シート・ミラー・ハンドル位置)の確認

・場内での操作練習

・実際の駐車練習

・公園外周道路での運転

などを実施。
お子さまの様子を見ながら、安心できるペースで進めていきました。

最後は後部座席で娘さんが見守る中、受講者ご本人の運転で、スタート地点の当日集合場所まで戻りました。

DJI_0871.jpg

 「子どもと一緒に練習できる」という選択肢
北部日本自動車学校にとっても、「お子さま同乗での教習」は初の試み。
tentenさんのきめ細やかな調整と、参加親子のご協力により、非常に実りある内容となりました。

「子どもと一緒に練習できたことで、前向きに運転と向き合えそうです」
「先生がやさしく、子どもも安心して過ごせて嬉しかったです」

講習中ずっと穏やかに過ごしてくれた娘さんの存在が、
お母さまの安心感につながり、講習の成功を後押ししてくれました。

"不安を安心に変える場所"でありたい
北部日本自動車学校は、単なる免許取得の場ではありません。
新しい地域での生活を前向きに始めたい方が、一歩踏み出せるきっかけになれるよう、
地域やコミュニティと連携した取り組みをこれからも広げていきます。

「運転に自信がないけど、必要だから始めたい」
「子どもを連れてでも安心して相談・練習できる場がほしい」

----そんな思いに応える講習を、私たちはこれからも届けていきます。

 講習に関するお問い合わせはこちら
https://www.license.co.jp/secure/inquiry/inq_h.html

DJI_0878.jpg