明るく笑顔で元気で素直な人
自分の会社・仕事を愛するという考え方の人
国家・社会に貢献する。地域に感謝の気持ちを表すため、地域の交通安全教室などのボランティア活動を支援する、必要に応じ寄付などをさせていただく。多くの人々を支援するために利益を出すことは働く喜び。
お互いに関心を持てる人
- 愛情とは関心を持つこと。愛情の反対は無関心。ほんのわずかな関心が、人と人との間に温かさを通わせます。温かい組織にする。お互いに関心を持ち、助け合う職場にする。困ったように見えるときは必ず誰かが声をかける。協力する、助け合う。
- 相手の側から自分を見る。人はおそろしいほど自分が見えない。仲間同士、部下、上司、相手の立場から自分を見る。自分で自分を見ることはできない。
失敗を恐れず仕事にチャレンジし、アクションを起こせる人。
会社は、失敗に対し寛容でありたいと思っています。そうじゃないと新しい事にチャレンジすることに躊躇してしまうからです。社長としてもサポートしますから、自分の考えを自分の言葉で的確に表現し、対話し職場の上司や仲間と相談し新しいアイデアを創意工夫し、今以上の自分を目指しチャレンジできる人。
参考情報
当社のお客様に接する姿勢
- 北部日本自動車学校、東亜自動車学校、北部日本建設機械講習所社員は、そのお客様を世界中の誰よりも交通安全を願う存在である。
- 北部日本自動車学校、東亜自動車学校、北部日本建設機械講習所社員は、そのお客様と一緒になって考え、お手伝いをする。
基本
- 全てのお客様を自分のお客様だと思う。
- より良い人間関係を構築する。
- そのお客様と接する時間、その時その時を大切にする。
- その時その時全て、自分が会社の顔、会社のブランドである。
- それぞれ「個」として接し、目配り、気配り、心配りをする。
- 誠心誠意、いつでも感謝の気持ちを忘れない。
- そのお客様がいるから、仕事があり、給料があり、働く喜びがある。
- お客様に不快な思いをさせない。